FTPクライアント FFFTPの基本的な使い方 ファイルのアップロードとダウンロード方法について

フリーソフト

最近ではWordPressをはじめとするCMSが管理画面から簡単な設定を行うだけでインストール可能なレンタルサーバーが増えてきたので、FTPクライアントを使った事が無いという方がいてもそれほど不思議な事では無いように思います。

特にWordPressのようなテーマやプラグインをダッシュボードからインストール出来るCMSの場合、大抵の事は管理画面から何とかなってしまうので特にこれと言って困るような事もありませんが、自分でカスタマイズをするようになってくるとファイルを追加したりバックアップなどの作業も必要になってきます。

そこで、パーミッションの設定だとか暗号化がどうとかいう小難しい話は置いといて、FTPクライアントを利用したファイルのアップロードやダウンロードの方法くらいはいざという時の為に知っておいた方がいいのではないか、という事でその手順をまとめてみました。

当エントリーは私が過去に公開していたサイトのリライト記事になります。

定番FTPクライアント FFFTP

当エントリーでは初心者にもオススメ出来る定番FTPクライアントとしてFFFTPをピックアップして紹介したいと思います。オリジナル版は既に開発を終了していますが、現在ではオープンソース化され有志の方によって更新が継続されています。

当エントリーのリライト中に二度目の開発終了宣言があった事を知りました…開発が終了したら使えなくなるというわけではありませんが、今後はWinSCPに移行する事になるかも?

FFFTPのダウンロード

ダウンロードのタイミングによっては最新バージョンのインストーラが用意されていない場合があるので、とりあえずダウンロード可能な最終バージョンをダウンロードしておいて、インストール後に更新機能を利用してオンラインアップデートする形になるかと思います。

以下のどのサイトからでも結構なので、使用しているPCに合わせてFFFTP、またはFFFTP(64bit版)をダウンロードしましょう。

FFFTPのインストールとアップデート

ダウンロードしたファイルの拡張子(ファイル名末尾の.xxxの部分)がexeの場合は実行してインストール、zipの場合は任意のフォルダに展開します。

ffftp.exeを起動すると最初にホスト一覧のダイアログが表示されますが、一旦閉じるボタンをクリックしてダイアログを閉じます。

FFFTP 起動痔のホスト一覧ダイアログ

新しいバージョンがあります。的なお知らせがポップアップした場合は素直にはいをクリックしましょう。

FFFTP 更新情報ダイアログ

お知らせがポップアップしない場合は、メニューバーのヘルプ > ソフトウェアの更新を確認をクリックして指示に従います。

FFFTP ソフトウェアの更新

少し待つと更新準備完了のメッセージが表示されるので、OKをクリックしてから一旦FFFTPを終了させます。既に最新バージョンの場合、以降の手順はスキップしてFTPアカウントの設定に移ります。

FFFTP 更新準備完了

更新完了のメッセージが表示されたらOKをクリックします。

FFFTP 更新完了

FFFTPを再起動して次はFTPアカウントの設定をしましょう。

FTPアカウントの設定

FTPアカウントの設定に関しては、各レンタルサーバーの公式マニュアルに主なFTPクライアントの設定方法と併せて説明がありますので、詳細は以下のエントリーを参照していただけると幸いです。

尚、リンク先のエントリーで紹介されていないサーバーやブログ・ホームページサービスなどを利用している場合は、そのサービスの公式ヘルプを参照して、FTPアカウントについて記載されているページを探してみて下さい。

FFFTPの使い方

それではFTPアカウントの設定が済んでいるという前提で話を進めていきます。ファイルマネージャーを使う事にしたからいいやーという方も、万が一に備えて使えるようにしておいて損はありませんよ?

FTPアカウントへの接続

FFFTPを起動するとホスト一覧のダイアログが表示されます。

FFFTP ホスト一覧

この画面に設定したFTPアカウントが表示されるので、その中から接続したいアカウントを選択して接続をクリックします。

一旦切断した後で再接続したい、または違うアカウントに接続したい場合は

  • ① ツールバーから接続ボタンをクリック
  • ② メニューバーから接続 > 接続を選択
  • Ctrl + C

の何れかでホスト一覧のダイアログが表示されます。

① ツールバーから接続ボタンをクリック

FFFTP ツールバー 接続ボタンをクリック

② メニューバーから接続 > 接続を選択

FFFTP メニューバー 接続 接続

Ctrl + Cはスクリーンショット無しです。

どの方法でもホスト一覧のダイアログが表示されるので、先ほどと同様の手順でFTPアカウントを選択して接続します。

基本的な画面構成

FFFTPでは画面が左右2ペインに分かれて表示されます。左画面がローカル(自分のPC)側のファイル一覧で、右画面がホスト(サーバー)側のファイル一覧です。

FFFTP 基本的な画面構成

ファイルのアップロード

アップロードの方法はいくつかありますが、まずPCからサーバーにアップロードしたいファイルを選択して

  • ① ツールバーのアップロードボタンをクリック
  • ② メニューバーからコマンド > アップロードを選択
  • ③ 右クリック > アップロードを選択
  • ④ 選択したファイルをドラッグ&ドロップ
  • Ctrl + U

の何れかでファイルをアップロードする事が出来ます。

① ツールバーのアップロードボタンをクリック

FFFTP ツールバー アップロードボタン

② メニューバーからコマンド > アップロードを選択

FFFTP メニューバー コマンド アップロード

③ 右クリック > アップロードを選択

FFFTP 右クリック アップロード

④ 選択したファイルをドラッグ&ドロップと⑤ Ctrl + Uはスクリーンショット無しです。

既にファイルが存在する場合は上書きの確認が来るので、その場合はオプションを選択します。

FFFTP 既にファイルが存在する場合 上書きオプションの選択

OKだと1ファイルごとに確認されますが、複数のファイルやフォルダを一括で処理したい場合は以降全てをクリックする事で全てのファイルに同じオプションが適用されます。

ファイルのダウンロード

ファイルを操作する方向が画面の右から左になるという違いはありますが、基本的な操作方法はアップロードと同じです。

サーバーからPCにダウンロードしたいファイルを選択して

  • ① ツールバーのダウンロードボタンをクリック
  • ② メニューバーからコマンド > ダウンロードを選択
  • ③ 右クリック > ダウンロードを選択
  • ④ 選択したファイルをドラッグ&ドロップ
  • Ctrl + D

の何れかでファイルをダウンロードする事が出来ます。

この場合もファイルが既に存在する場合は上書きの確認が来るので、適切なオプションを選択してOKまたは以降全てをクリックして下さい。

まずはバックアップから始めましょう

当エントリーで紹介した内容はFFFTPの使い方としてはあくまでも初歩的なものですが、ごく一般的なアップロードやダウンロードに関してはこれでも十分かと思います。

まずはFTPの操作に慣れる為と転ばぬ先の杖的な意味で、現在運用しているサイトがあればそのバックアップを取るところから練習してみると良いのではないでしょうか。バックアップというのは「そろそろやろうかな?」と思っているとそれを狙ったかのようにトラブる事が稀によくあるので、私の経験上からも定期的に取っておく事を激しくオススメします。