[無料WordPressテーマ] 当サイトではLuxeritasを絶賛利用中です

現在最も多く利用されている国産の無料WordPressテーマと言ったらやはりSimplicityでしょうか。かく言う私も例外では無く以前はSimplicityをメインサイトのテーマとして利用していましたが、他のサイトでLuxeritasを使い始めてからはその魅力にどっぷりハマり、気がついた時にはもうSimplicityに戻れなくなっていました…Luxeritas、おそろしい子!
当サイトの一押しテーマLuxeritas
ユルい感じのイメージキャラクター?に騙されてはいけません(別に騙してはいない)このLuxeritasというテーマ、形容するならまさにヌコの皮をかぶったライオンとでもいったところでしょうか(羊の皮をかぶった狼的な意味で)見た目とは裏腹にかなり硬派なテーマだと私は本能的に感じています、いやマジで。
有料・無料、国産・海外、そういった括りは一切問わず、1つだけWordPressのテーマを選べと言われたらもう迷わずこれ!っていうくらいお気に入りのテーマです。実は当サイト以外にもあと3つほど作ろうと思っている&作成途中のサイトがあるんですが、それも全てLuxeritasにしちゃおうかと考えているところだったりします。
「せっかくWordPressには色んなテーマがあるのに同じテーマばかり使ってても面白くないよなぁ」とは思います、思うんですケド…mixhostのサーバーに片っ端からWordPressをインストールして、それこそ100近いテーマを試してみましたが、国産テーマに慣れてしまうと公式ディレクトリのテーマは正直使い勝手がよろしくないです。見た目は非常にカッコイイので使ってみたいのはやまやまですが、そこら辺が何とも悩ましいところで。
だったら他の国産テーマにすればいいじゃないという話もありますが、それならLuxeritasでいいでしょ、みたいな…とは言え、国産の無料テーマには優秀なものが多いのは理解しているので、用途に合わせて使い分けてみたいとは思っています。
Luxeritasの特徴
Luxeritasの良いところを一通りピックアップするつもりでしたが、何だかキリが無くなってきたのでざっくりとではありますがこの辺で勘弁していただきたい。
- 完全レスポンシブ対応
- あったらいいなと思う機能は大抵標準装備
- 大掛かりな改造で無ければ子テーマだけでほぼ実装可能
- AdSenseやアナリティクスのメタタグもそれ用のテンプレートにコピペするだけ
- カルーセルスライダーの使い勝手がいい
- フロントページ・投稿・固定ページ・アーカイブをそれぞれ1~3カラムに設定可能
- 一覧リストを1~4列のグリッドタイプ(タイル・カード型)に変更可能
- タイル型はサムネ・タイトル・メタ情報・抜粋の順番を4パターンから選択可能
- ウィジェットエリアがかなり多い、AMP用もあり
- Luxeritasのオリジナルウィジェットが便利過ぎる
- アドセンス用のウィジェットが超すばら
- ソーシャルボタン・OGPタグの出力に対応
- SEO対策系のプラグインは不要、むしろ使わない方がいい
- AMP対応もプラグイン不要、しかもAMP用CSS付き
- リンクカードを作成可能
- テーマの自動更新は無いがアップデート用テーマが便利
- 高速化に関する設定が豊富かつ秀逸
- コメント欄に画像認証を設定可能
- 検索結果ページのヒットしたワードをハイライト可能
- メニュー・ソーシャルボタンのアニメーション効果を選択可能
- 投稿・固定ページの更新日を通常・変更無し・消去・設定から選択可能
- グローバルメニューを固定可能
- モバイル用のメニューがカッコイイ
- カスタマイザーの設定内容をバックアップ可能
これで全部というわけでも無いんですが、こうしてあらためて見るとやっぱスゴイですよねぇ…プラグイン無しでこれだけの事が出来ちゃうテーマってちょっと無いですよ?おかげでかなりプラグインを減らす事が出来ました。
AMP対応がスゴイ
先ほどLuxeritasの特徴としても簡単に挙げましたが、AMP対応が本当にスゴイです。正直このテーマが無かったら当サイトのAMP化もマジで投げてたんじゃないかと。本当に何度AMP対応を断念しようと思った事か…あんな面倒でアレなものを標準化みたいな扱いにしていこうとかもうねいいかげんにしろと@!#$%&(聞くに堪えない暴言的な何か)
結果的にはLuxeritasのおかげでかろうじて何とかなりましたが、今からでも遅くは無いので出来ればいっそAMPなんて無かった事にしてくれてもいいのよ?と激しく思います。
実は余計な事をしないでLuxeritasのデフォルト機能だけ使っていれば、特にAMPを意識しなくてもテーマの方で全て対応してくれるんですが、自分でカスタマイズしたりプラグインのショートコードなんかで実装した部分があるとそこで躓く事が多いんですよねぇ…とりあえずLuxeritasのAMP対応についてはまた別の機会に熱く語ってみたいと思います。
当サイトのカスタマイズ内容
そんなわけで当サイトでも絶賛利用中のLuxeritasですが、デフォルトのままでは無く私なりのカスタマイズがそこそこ入っています。
- ヘッダーに広告用のエリアを追加
- その為の専用ウィジェットも作成
- アイキャッチを自動表示(作者さんのサイトからコピペ)
- 自作ゆえにしょっぱい出来のいいね!ボックス
- 記事中やウィジェットで使うオリジナルボックスを作成
- Simplicityのスタイルとクイックタグを移植
- Prism.jsの導入
こんなところでしょうかね?あとはCSSで見た目をそれなりにイジってるくらいかと。この辺のネタもちびちびと小出しにエントリー化していく予定です。
ディスカッション
こんにちは。最近Luxeritasを使い始めた者です。
こちらのブログのように、キレイに
>ヘッダーに広告用のエリアを追加
する方法をぜひ記事にしてほしいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
レスが遅くなり申し訳無いです。 orz
このヘッダーの広告なんですけどね…動きとしてはそれなりにちゃんと出来てるんじゃないかとは思ってるんですが、ホントはもっといい方法があるんじゃないかとか、こんなやり方でよかったのかと不安な部分があって紹介を見送っていたところがありまして。
あと、子テーマに親テーマからファイル(header.php)をコピーして修正を加えなければならないので、Luxeritasのように頻繁に更新されるテーマだと本体のアップデートの反映漏れが出る可能性も少なからずあるんですよね。
そんなわけで、その辺りを見直した上で改善出来そうなら修正を加えてから、出来なければ現在の状態のまま紹介する形になるかと思います。いつ頃というのはお約束出来ませんが私としても紹介したいと思っていましたし、なるべく早くアップ出来るようにしますので、気長にお待ちいただけると幸いです。