子テーマを使わずにWordPressをカスタマイズする
私がWordPressを始めたばかりの頃は「テーマをカスタマイズするなら必ず子テーマで!これ常識!」みたいな風潮があって私も右へ倣えでそれがジャスティスだと思っていましたが、最近では「むしろ子テーマとかもう要らなくね?」と手のひらを返したように子テーマを使わなくなりました。
以前は子テーマの作り方やプラグインなんかを紹介した事もありましたが、今でも子テーマを利用した方がいいケースもありますからそれはケースバイケースという事でね?
そんなわけで当エントリーでは子テーマを使わなくてもそれなりにカスタマイズは出来ますよ的なお話をしたいと思います。
そもそもカスタマイズとはどこまでを指すのか
WordPressのカスタマイズと言ってもダッシュボードの 外観 > カスタマイズ から行う設定やウィジェットをちょいとイジる程度ならそもそも子テーマは要りませんからね?最低でもstyle.cssやfunctions.phpを編集したりheadかfooterにタグを貼り付けるくらいの事をしなければ本来は無くてもいいものです。
親テーマのテンプレートを子テーマにコピってきてそれを編集しているような方にはもちろん子テーマが必要ですが、そうすると頻繁に更新されるテーマほどメンテナンスが大変になってくるんですよね。まぁコピったテンプレートそのものが更新されてなければ単純に親テーマのアップデートだけで済みますけど。
子テーマ無しでWordPressをカスタマイズ
では子テーマ無しでWordPressをカスタマイズしたい場合どうすればいいんでしょうか。
style.cssの編集
これはカスタマイザーの 追加CSS を利用する事で対応可能です。私としてはリアルタイムにプレビューしながら確認出来るのでこっちの方が好きだったりしますけど。
ただ、デメリットとして
- エディター画面が狭い(デメリットと言うほどでも無いかも)
- HTMLに出力されてしまう
- CSSを圧縮している場合はその対象から漏れる
最後のはまぁここに圧縮しなきゃならないほど大量にCSSを書くとも思えませんし、所詮その程度の容量ならアイキャッチの画像を縮小するか投稿中の画像を1枚減らした方がよっぽど効果があると思いますけど、それでもどうしてもCSSを圧縮したい!という方は
CSS Minify 縮小 圧縮
この辺りのキーワードでググれば無料で利用可能なオンラインツールが見つかるので変換してから貼り直せばいいでしょう。プラグインのVK All in One Expansion Unitがインストール済みならそちらの CSSカスタマイズ に貼り付けるという方法もあります。
functions.phpの編集
こちらのエントリーで紹介したプラグイン Code Snippetsでズバっと解決です。
それ以外のphp編集
潔くスパっと諦めましょう。
…とは申しませんが、フィルターフックやショートコードなどを利用して実装可能なものは先ほど紹介したCode Snippetsで対応するとして、あとは代替的なプラグインを探してみるとかそんな感じでしょうか。
それでもムリなものは今度こそ諦める方向で。
脱・子テーマの助けになるプラグイン
とか言って今度はプラグインに依存しすぎてもテーマと同様に開発が停滞・終了したら慌てる事になりますが、とりあえずそうなったらそうなったでその時にまた考えるという事で…
投稿にショートコードを埋め込むようなタイプのものだと後から苦労するでしょうけど、管理画面からちょちょいとイジる程度のものなら似たような機能を持った代替プラグインが出てくれるんじゃないかという希望的観測で。
Code Snippets
子テーマは使わないけどfunctions.phpは編集したいという時に必須のプラグインです。
Insert Headers and Footers
これも私としてはほとんどのテーマで必須と言えるプラグインで、以下の3つの場所に貼り付けたタグをそれぞれ出力してくれます。
- <head></head>内に出力
- <body>タグのすぐ下
- </body>タグの上
CocoonやLuxeritasのようにこの機能を持ったテンプレートがあるテーマでは不要です。
VK All in One Expansion Unit(ExUnit)
Googleアナリティクス、タグマネージャー、AdSenseの自動広告タグがIDのみで簡単に実装出来ます。それ以外にも有用な機能がこれでもかってくらい含まれているので、とりあえずこのプラグインをインストールしておいて足りない機能を他のプラグインで補う的な使い方が正解かもしれません。
また、このプラグインのCSSカスタマイズに書いたCSSは圧縮の対象になります。
例えばこのようなCSSは
こんな感じでHTML出力されます。
<style type="text/css">/* VK CSS Customize */.sonna-tag-ha-ne-yo {margin:auto;width:100%;height:100%;}/* End VK CSS Customize */</style>
ちなみにカスタマイザーの追加CSSも使用している場合はその下に出力されます。
と言うかその場合はテーマの追加CSSに記述した分もこちらにまとめるべきかもしれませんが、ExUnitのCSSカスタマイズに書いたCSSはテーマを変更しても引き継がれるので、あくまでもテーマ固有の修正用CSSとそうでない分を切り分けたいという事であればそれもありだと思います。
尚、管理画面から機能を個別にオン/オフ出来るので他のプラグインとのバッティングも避けられる、と言うかちゃんと設定して避けるようにしてくださいね?
Seo Simple Pack
純粋にSEO系プラグインとして使いやすいので愛用させていただいてます。
貼りつけるタグがGoogleアナリティクスやサーチコンソール(ウェブマスターツール)だけならInsert Headers and Footersを使わずともこのプラグインだけでOKです。
それ以外のタグやGoogle Fontsの読み込み、AdSenseのスクリプトなども貼る必要があればInsert Headers and Footersと併用しましょう。
このプラグインは何も設定しなくてもインストールするだけで最低限必要なメタタグは出力されるという事なので、同様の機能を持ったプラグインと併用する時は二重に出力されていないかHTMLも確認する事をオススメします。
テーマはあくまでもサイトのデザイン用として考える
私もFC2やBloggerなどのブログサービスを利用していた頃は結構気まぐれにテーマ(スキン)を変更したりしていましたが、WordPressだって本来はそういうものだと思うんですよね。自分が変にイジりすぎてそう出来なくしてしまってるだけで。
最近メインの運営サイトは放置しつつテスト用のサイトばかりマメにイジってたりしますが、WordPressのテーマには主にデザインだけを担当させてコンテンツや機能は基本的にGutenbergとプラグインで、足りない部分を簡単なコードで補うようにしたら本当にテーマの着せ替えが楽になりました。もちろん多少はCSSでの補正も必要ですけどね?
ちなみに当サイトはLuxeritasの機能にかなーり依存しちゃってるので、よほど深刻な事態にならない限りは乗り換える気ナッシンです。幸いな事に今でも個人的にイチ推し出来るくらい気に入っているテーマなのでそれでいいと思ってますけど。
何れにしても最近はWordPressがアプデする度にぶっちゃけワクワクと言うより悪い意味でドキドキさせられる事が多いので、いつテーマ作者さんの心がポッキリ逝っても大丈夫なように備えないておかないとなぁ…と縁起でもない事を言い出したところで〆たいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません