[無料WEBサービス] PINGOO!のメモリーボードに画像を表示する

私が現在利用している無料WEBサービスにPINGOO!というPing送信サービスがありますが、そのPINGOO!のメモリーボードという記事一覧のインデックスページをご存知でしょうか。
そのメモリーボートは今までにPing送信した記事を一覧表示してくれるだけのものだと言ってしまえばそれまでですが、4列のグリッドで過去記事をずらりと一覧表示してくれるので何かのきっかけでそのメモリーボードさえ見てもらえれば、そこからの流入が期待出来るかも?という事で私もあらためて設定を見直してみました。
メモリーボードの設定
メモリーボードは確かデフォルトでは有効になっていなかったと思うので、まずはその設定から。
マイページからプロジェクト(登録サイト)を選択してツールをクリックすると、その中にメモリーボードという項目がみつかると思います。

この画像では既に利用中になっちゃってますが、利用設定のラジオボタンを
にして を押せばメモリーボードが利用可能になります。
あとはその上に表示されているMemoryBoardのバナーをクリックするとメモリーボードが表示されます。
メモリーボードを利用するメリット
PINGOO!に流れてくる更新情報は他の人が更新してなさそうな時間帯を狙ってもトップページのログがすぐに流れてしまうほどの量なので、トップページからの流入はほとんど期待出来ないと思っていいでしょう。
私としてもとりあえずPINGOO!にPingを飛ばしておけば後は適当に拡散してくれるかな?くれたらいいなぁというくらいに考えていますが
メモリーボードはPINGOO!内での表示の他、検索エンジンにもかかるインデックスページなので、検索などで見つけた人を直接お客様のサイトに誘導させることができます。 少しでも多くの人に知ってもらえる、アクセス数を増やすとても有効なページになります。
メモリーボード|PINGOO!
というところにちょっと期待してみたいと思ったわけで。
メモリーボードに抜粋しか表示されていない件
ところが実際にメモリーボードってどんな感じなのか見てみると。

実は既に対応を済ませてしまった後なので、上の画像はサムネイルが表示されていない過去記事の部分までスクロールして撮影したものになります、念の為。
やだなにこれ抜粋だけじゃない…他の人はどうなってるの?ちゃんとサムネイル表示されてるの?という事で色々と見て回ったところ。
- うちと同様に抜粋のみしか表示されていない
- 画像は表示されてるけど微妙にアイキャッチっぽくない
- てかこれAmazonの商品画像じゃね?
もしかしてこのメモリーボードって皆さんあまり意識して使ってないんじゃないかと思い始めつつも、他の人はともかく私はどうせやるならきれいにグリッド表示したいので色々調べてみたところ、原因はRSSフィードだという事がわかりました。RSSフィードを抜粋のみにしているとメモリーボードに画像が表示されないようです。
RSSフィードの出力内容を確認してみるとmedia:thumbnailタグでアイコン画像は出力されていましたが、どうもメモリーボードではその画像は表示してくれないようです。まぁ表示してくれたとしてもサイズが150×150ですけど…
メモリーボードに画像を表示するカスタマイズ
そんなわけで解決方法は先にこちらのエントリーで書いておきましたので、お役に立てていただければ幸いです。
メモリーボードに画像が表示されました
やはりサムネイルがあると全然違いますね、いい感じです!(自画自賛)

とか言ってなぜか1件だけサムネイルのサイズが…なんでこう毎度の事ながら詰めが甘いんでしょうか、我ながら嫌になります。
理由は不明ですがなぜか最新のエントリーだけサムネイルのサイズが揃っていません。RSSフィードの内容はちゃんと設定したサイズになってるのに…ぐぬぬ。このサイトのアイキャッチ画像は特殊な方法で取得しているのでそのせいだとは思いますけど。
まぁ細かい事は気にしない事にしよう、そうしよう。と言うか気にしたところで直せませんのでね?
メモリーボードの気になるところ
このメモリーボードの残念なところは、掲載済みの記事を編集・削除したり、Ping送信以外の方法で追加出来ないという点です。最初の記事から全てサムネイルを表示したい場合は一旦そのサイトのプロジェクトを削除して追加し直すしか方法は無いようです。
それでもPingを送信出来るのは最新記事だけなので、結局そうしたところで過去の記事はどうにもならない気が…なので、過去記事は仕方がないと割り切って新しい記事をジャンジャン追加していくのが吉だと思います、たぶん。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません