WordPressが謎のメンテナンスモードに突入したまま戻ってこない時の修復方法

いつものようにテスト用のWordPressサイトをイジっていると、いきなり謎のメンテナンスモードに突入され、待てど暮らせど戻ってこない状態になってしまいました。
行ったきりなら幸せになるがいい…と悠長な事も言ってられないので、当エントリーではそんなWordPressを戻る気にさせる方法を書いてみたいと思います。
謎のメンテナンスモード 究明編
原因がわからない事には対応のしようがありません、まずは調査からです。
原因を特定しよう
はじめはサーバーの障害を疑いました。これまたタイミングの悪い事に今朝方mixhostのjp17サーバーで5分ほどの緊急メンテがあったみたいなんですねぇ…しかし当サイトのサーバーはjp10なので関係無いようですし、同じサーバー上の他のサイトは何事も無いように表示出来たので、事件はそのサイトだけで起こってるわけです。
何かきっかけは?
そもそもなんでこんな事になったんだっけ?その前後に何かきっと問題になるような事があったはず…何かきっかけのようなものがあったはずよ?
あ、あれかー!
そう言えばさっきWordPress本体かプラグインだったかを更新した時にタイムアウトになったらしくてエラーが出てましたわ…で、よくわかんないけどまたあとで更新すればいいやーと思ったところで一旦トイレに行って、ついでにコーヒーなんか淹れてきちゃったせいでリラックスし過ぎてすっかり忘れてました。
謎のメンテナンスモード 解決編
謎は全て解けました…犯人はまだそこにいます、たぶん。
早速mixhostのファイルマネージャーを起動して、絶賛メンテナンス中のサイトのディレクトリを開いてみると…やはりこいつでした。
.maintenanceというファイルが原因です。
テーマやプラグインなどを更新する際に作成され、終了時には削除されるはずのファイルらしいですが…処理が途中で異常終了してしまった為に削除されずに残ってしまったと、そういうわけですね?
今回のケースは原因がはっきりしているので、このファイルをしれっと削除してやればいい話です。まったく焦らせてくれます…それでは気を取り直して先ほどエラーになったプラグインの更新でもやり直すとしましょう。
いーやー、キッツいわー!マジでこれどうなってるのよと。
WordPress.orgが落ちてたというオチ
エラーメッセージにはこうありますね?
どうやらWordPress公式のディレクトリに繋がらないようです。ブラウザからアクセスしてみても確かにWordPress.org全体が落ちてます…全く繋がりません。いやー、こんな事もあるんですねぇ…
今回は解決出来ましたが
実はこの.maintenanceというファイルが作成されてない場合は、当然ながら今回の方法では修復出来ません。幸い私はまだそのケースに当たった事が無いので、その場合にはどうしたらいいのかわかっていませんが、いざという時に備えて調べておいた方がいいのかなと思いました。
とりあえず今回のエントリーはここまでという事で。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません