WordPressテーマのインストール方法について
WordPressを運用する上でテーマは必須とも言うべき存在ですが、ただのデザイン的な要素だけで無くむしろユーザーにとってはそちらが本体と言っても過言では無いくらい重要なものと言えるのではないでしょうか。
そこで当エントリーではそのWordPressテーマのインストール方法について書いてみたいと思います。
WordPressテーマのインストール方法
WordPressテーマのインストール方法は大きく分けると、ダッシュボードからのインストールとFTP・ファイルマネージャーを利用した2つの方法があります。
ダッシュボードからインストール
ダッシュボードからのインストールにはWordPressの公式ディレクトリから直接インストールする場合と、PCからテーマファイルをアップロードする場合があります。
まずはダッシュボードから外観をクリック。
次に
または をクリックします。WordPress公式ディレクトリからのインストール
まずはWordPress公式ディレクトリからのインストール手順です。
特にインストールしたいテーマが決まっていない場合は、注目・人気・最新のタブを開いてひと通り探してみるのも良いでしょう。インストールしたいテーマが既に決まっているか、特定のキーワードで検索した中から選びたい場合は
にテーマ名を入力またはコピペすると該当するテーマの一覧が表示されます。テーマの特徴で絞り込みたい場合は
をクリックします。希望の条件にチェックを入れて
をクリックすると、設定した条件に該当するテーマだけが一覧表示されます。絞り込みの条件を設定し直したい場合は
をクリックすると、フィルターの設定画面に戻るので更に条件を追加するなり変更するなりして希望のテーマを探しましょう。一覧に表示されたテーマのスクリーンショットにカーソルをホバーさせると、以下のようなボタンが表示されます。
をクリックするとテーマのプレビュー画面を確認出来ますが、ここで表示されるプレビューはぶっちゃけほとんど参考にならないので、そのテーマの公式で用意されたデモサイトを確認した方がよろしいかと思います。
詳細はこちらのエントリーを参照して下さいませ。
その状態から
をクリックするとテーマがインストールされます。この状態から有効化する事も出来ますが、すぐに利用したい場合でもひとまず を確認してから有効化する事をオススメします。これから作成するサイトはともかくとして、既に運用中のサイトの場合は必ずそうしましょう。ライブプレビューしながら設定出来る部分は変更してもいいですし、これでOKだと思えば
をクリックする事でテーマの有効化と保存を同時に行う事が出来ます。気になるテーマをまとめてインストールしておいて、後から1つずつプレビューしながら有効化する事も可能です。その場合はダッシュボードの
からテーマ画面を開いて設定しましょう。テーマファイルをアップロードしてインストール
テーマファイルをアップロードしてインストールする場合は、テーマ追加画面の上の方に表示されている
をクリックします。をクリックしてダイアログからインストールするテーマファイルを選択するか、ファイルをドラッグ&ドロップする事も可能です…が、下の画面は一見どこでもウェルカム風に見えてむしろ赤い枠内ギリギリの狭い範囲でしか受け付けてもらえない罠仕様なので、何度か失敗したら潔く諦めて無難に から選択しましょう。
ファイルを選択したら
をクリックでインストールが開始されます。インストールが済んだ後は画面の指示に従い、ライブプレビューまたは有効化しましょう。
ファイルマネージャー・FTPクライアントでインストール
利用しているサーバーによってファイルマネージャーの操作方法や、FTPアカウントの設定内容はかわってきます。何かわからない事があれば、こちらのエントリーに主なサーバーの公式マニュアルへのリンクを貼っておいたので参考にしていただけると幸いです。
ファイルマネージャーとFTPクライアントのどちらを利用する場合も、テーマファイルをアップロードするディレクトリは以下の場所になります。
また、当然と言えば当然ですが、アップロードする為のテーマファイルは前もってPCにダウンロードしておく必要がありますので…念の為。
ファイルマネージャーを使ったインストール
アーカイブファイル(いわゆるzipファイルなど)が展開出来るcPanelのようなファイルマネージャーの場合、ダウンロードしてきたテーマファイルをそのままアップロードして、ファイルマネージャーで展開した後にアップロードしたファイルを削除、といった流れになるかと思います。
展開機能の無いファイルマネージャーを利用する場合は、FTPクライアントと同様にPCでテーマファイルを展開してからそれをフォルダごとアップロードします。
こちらのエントリーではcPanel(mixhost)のファイルマネージャーの使い方という事で、WordPressテーマの更新を例に説明していますので、参考になれば幸いです。
FTPクライアントを使ったインストール
FTPクライアントの場合は、ダウンロードしてきたテーマファイルをまずPCで展開しておいて、それからFTPクライアントで展開したフォルダごとアップロードするといった感じになります。
こちらのエントリーはFFFTPの使用例になりますが、基本的なアップロードやダウンロードの方法について説明していますので、よろしければご参考までにどうぞ。
テーマの設定について
ごく一般的なブログ形式のテーマではそこまでイメージとかけ離れている事は無いと思いますが、どのテーマも有効化直後にライブプレビューすると「やだ、なにこれ…」という状態の可能性はあります。特に見栄えの良いテーマほどカスタマイザーからの設定が必要になるので、それが済むまでは全く別物と言っていい外観になる事が少なくありません。
なのでプレビューした時点で即ダメ出ししないで、まずはカスタマイザーとウィジェットをひと通り確認してみましょう。いかにもそれっぽい項目が出て来るはずなので、それさえ順番に埋めてやればイメージに近いデザインになるはずです。
インストールはお好きな方法で
まとめて複数のテーマをインストールする場合はファイルマネージャーやFTP経由でアップロードする方が効率が良い場合もありますが、それでもテーマファイルをダウンロードする手間はあるので、どっちもどっちといったところかもしれません、結局は自分のやりやすい方法でやるのがベストでしょう。
使用するテーマが決まったら、当サイト的にはカスタマイズの有無にかかわらず子テーマでの運用をオススメしますので、こちらのエントリーを参考に子テーマの用意を検討していただければと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません