[サーバー比較] mixhost 旧エコノミープラン継続かColorfulBox BOX1に乗り換えか?

2018/12/31サービス紹介・比較

当サイトは現在mixhostの旧エコノミープランを利用して運営中ですが、新たにColorfulBoxというどう見てもmixhostに対抗してきたとしか思えない魅力的かつハイスペックなレンタルサーバーが登場してしまいました。

このColorfulBoxというレンタルサーバー、2018年7月26日にサービス開始という事ですが、実は猛烈に気になってたんですよね…そこで私もこのままmixhostの旧エコノミープランを継続していくか?それともここらでColorfulBoxに乗り換えるか?という観点であらためてmixhostとColorfulBoxを比較検討してみる事にしました。

2019/01/25 追記
私とした事がこんな重要なお知らせをスパーンと見落としていたようです…なんと旧プランのスペックアップ&マイグレーションをして下さるという神対応が…

そんなわけで、当エントリー中の旧エコノミープランの内容はスペックアップ以前の情報になりますので、その点は何卒ご容赦下さい。また、この対応によってmixhost旧エコノミープランのスペックがColorfulBoxのBOX1を上回る結果になります。

価格帯が月額500円前後のプランで比較

mixhostでこの価格帯に相当する旧エコノミーは既に現行プランから外されているので、新規に契約するならColorfulBoxのBOX1一択になりますが、ここではmixhostからの乗り換えを検討するというテーマなのであえて比較対象としています。

また、レンタルサーバーとしての機能面ではmixhostとColorfulBoxのプラン内容にほとんど差異は見られない為、比較する項目を月額・ディスク容量・仮想CPU数・メモリに絞ってあります。

mixhostColorfulBox
プラン※旧エコノミーBOX1
月額(6ヶ月契約)530円640円
ディスク容量10GB30GB
仮想CPU数11
メモリ512MB1GB
※現在は契約者のみ継続して更新可能なプランです。

mixhost 旧エコノミープランを継続する?

単純にカタログスペックだけで比較するなら迷わずColorfulBoxを選ぶと思います。しかし、あえてこのままmixhostの旧エコノミープランを継続して利用する場合、主に理由として考えられるのはこんなところでしょうか。

現状これと言って特に不満が無い

私がmixhostを選択した当時は十分過ぎるほどの内容でしたが、さすがに最新スペックのプランと比較してしまうと見劣りする部分が多少出てきているというのが正直なところです。

ですが、仮想CPU数やメモリに関して言えばサーバーの負荷が心配になるほどアクセスが集中するような事は残念ながら私の運営サイトでは今のところありませんし、ディスク容量もこの価格帯のプランで10GBというのは今となってはかなり物足りない数字ですが、こちらも残り容量が気になるほどカツカツというわけでもありません。

月額が安い

私は6ヶ月契約にしているので金額は3,180円(530円/月)ですが、ColorfulBoxの6ヶ月契約と比較すると月額で110円安く、割引率的にはColorfulBoxの24ヶ月契約に近い金額となっています。

この数字だけ見るとそれほど気にするような差でもないように思えるかもしれませんが、契約年月を24ヶ月、36ヶ月と増やすと確かに割引率はよくなるものの、一括で払う金額も結構大きくなるので案外バカに出来なかったりするんですよね。

サイトの引っ越しが面倒

一番の理由はやはりこれでしょうか、サイトの引っ越しが何よりも面倒の一言に尽きます。WordPress移行代行サービスはありますがもちろん有料ですし、自分でやってやれない事も無いでしょうけどダウンタイムが発生したり移行の際に何かやらかさないとも限りません。むしろ私の事ですから絶対にネタの神が降臨しそうな気配が激しく濃厚です。

日頃からmixhostに対する不満が最強に強まっていて、他に良さげなサーバーがあったらすぐにでも引っ越したいというなら話は別ですが、現状では特に不満は無いのであえてリスクを犯す事も無いかな?といったところです。

プランをアップグレードする予定がある

あくまでも予定であって時期は未定ですが、現在運営中のサイトの規模が大きくなってきたらプランをスタンダードにアップグレードしようと以前から考えていました。

ただ、そうするとmixhostのスタンダードとColorfulBoxのBOX2を比較した場合に、サービス内容が全くと言っていいほど同じになってしまうので、わざわざ乗り換える理由も無くなっちゃうんですよね…

mixhostColorfulBox
プランスタンダードBOX2
月額(36ヶ月契約)880円880円
月額(24ヶ月契約)930円980円
月額(12ヶ月契約)980円1,060円
月額(6ヶ月契約)1,180円1,160円
ディスク容量150GB150GB
仮想CPU数33
メモリ4GB4GB

こうしてあらためて見ると、mixhostで唯一の不満だったディスク容量の少なさはもう完全に解消されたと思っていいですね。エックスサーバーの200GBと比べるとまだ若干少ないですが、150GBでも一般的なサイト運営なら一生かかっても使い切れる容量ではありません。

ColorfulBox BOX1に乗り換える?

次はColorfulBoxに乗り換える場合、その理由になりそうな点を考えてみました。

プランの内容がmixhostより若干上

mixhostの旧エコノミーが少し前のプランだという事もありますが、ColorfulBoxのBOX1はmixhostの旧エコノミー+αに相当する内容なので、もし私がサーバー選びをしていた時期にColorfulBoxが選択肢に入っていたら間違いなくこちらを選んでいたと思います。

ディスク容量は30GBなのでこの価格帯のプランとしては決して多い方ではありませんが、個人利用なら全く問題無いレベルですし、mixhostの旧エコノミーと比べたら3倍ですから十分実用に耐えられる容量です。

mixhostの旧エコノミーは既に現行プランから外されているので、これ以上プラン内容の改善は見込めません。そこで、mixhostのプランをアップグレードする予定も無くこの先もずっと旧エコノミーを継続して利用するのなら、サイトの引っ越しという問題はありますがColorfulBoxへの移行を検討するのもありかな?と思います。

管理画面がちょっといい感じ

サーバー管理画面(cPanelも含む)がmixhostより少し洗練されているように感じます。

同じcPanelを採用しているJETBOYも管理画面が微妙に違うという話ですし(私自身は未確認ですが)多少カスタマイズされているのかもしれません。私としてはこのColorfulBoxバージョンの方が割と好みなのでこれはちょっと気になるかな…というところです。

リージョン選択でバックアップも安心

ColorfulBox 地域別 自動バックアップ機能

これはプランとは関係無くColorfulBox独自のサービスですが、例えばそのリージョンとやらに東日本を選択した場合、バックアップデータは西日本で管理されるようになるという機能だそうです。

確かに実データとバックアップデータを同じ場所で管理していたら災害時には共倒れの可能性がありますが、これなら日本列島がまるっと沈没でもしない限りは大丈夫と思ってよさそうです。

まぁ実際そんな大災害が来たらサーバーもろとも私達も沈んでますけどね?

mixhostで継続?ColorfulBoxに乗り換え?

結局あれこれ考えてみましたが私の中で出た結論としては、サイト移行の手間をかけてまでサーバーを乗り換えるにはイマイチ理由が弱いという事で、当初の予定通りmixhostの旧エコノミーで様子を見つつ、いつかはスタンダードにアップグレードを目標に頑張る事になりそうです。

ColorfulBoxはこの先何らかの理由でもう一つサーバーをレンタルする必要が出てきた時に最有力候補として考えたいと思います。

結局そんなオチかいという事で毎度申し訳ないですが、それでは最後にmixhostとColorfulBoxのそれぞれのウリと言いますか、アピールポイントとなりそうな部分について考えてみました。

mixhostのアピールポイント

mixhostの魅力は常に最先端の技術を積極的に取り入れていく姿勢にあると言っていいでしょう。よく比較対象として挙げられるサーバーに老舗のエックスサーバーがありますが、安定性で選ぶならエックスサーバー、先進性で選ぶならmixhostといった感じになるでしょうか。

スポンサーリンク
mixhost
当サイトも絶賛利用中の高速サーバーmixhostです。
パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバー

それ以外のmixhostのアピールポイントとして、私としては今のところそういった用途での利用は全く考えていませんが(仮に考えてたとしてもおおっぴらには言えませんけどね?)アダルトサイトを運用可能という事があります。

アダルトサイトはColorfulBoxでも運用可能ですが、有料オプションのサイトロックCDN、またはサーバープランBOX5以上の契約が必要です。

ColorfulBoxのアピールポイント

ColorfulBoxのプラン内容はmixhostを激しく意識して設定したのではないかと思うくらい違いが見られないので、注目すべきところは地域別の自動バックアップ機能有料オプションのサイトロック・サイトロックCDNといった部分になるかと思います。そこに価値を見いだせるかどうかでmixhostとColorfulBoxの選択が別れるところでしょう。

スポンサーリンク
新進気鋭の要注目レンタルサーバーColorfulBoxです。
月額480円・超高速・高機能クラウド型レンタルサーバー【ColorfulBox】

ただ、現時点ではmixhostに勝るとも劣らないサービス内容を提供していますが、今後更に新しい技術が登場した時にmixhostに追従してサービスを向上し続けられるかは今のところ何とも言えませんし、サービス開始からまだそれほど経っていない為に安定性という面で不安が残る事も否定できません。今、ColorfulBoxを手放しでオススメ出来ない理由があるとしたらその部分でしょうか。

mixhostとColorfulBox、今後も要注目です

そんなわけで、安定性に関してだけはmixhostとColorfulBox共に何とも言い難いところがあるので、その点だけは実績を重ねてもらうしかありませんが、個人的には今後も目が離せない要注目のレンタルサーバーだと言う事は間違い無いと思っています。